下剋上球児のモデルは?三重県白山高校が元ネタ!南雲先生は存在する?

「下剋上球児のモデルは?三重県白山高校が元ネタ!南雲先生は存在する?」のアイキャッチ画像エンタメ

TBS日曜劇場「下剋上球児」は、廃部寸前の弱小野球部の先生・生徒たちが描かれるドラマです。

「下剋上球児」に登場する高校や人物は存在するのか、モデル元ネタが気になりますよね!

日曜劇場「下剋上球児」の元ネタはノンフィクション小説ですが、ドラマはフィクションだそうです。

「下剋上球児」のモデルとなった三重県白山高校や、南雲先生のモデルの人について調査しました。

スポンサーリンク



ドラマ「下剋上球児」は小説が元ネタ

下剋上球児のアイキャッチ

日曜劇場「下剋上球児」は、フィクションのドラマです。

原作はなくノンフィクション小説「下剋上球児」が元ネタとなっています。

  • 小説はノンフィクション=事実
  • ドラマはフィクション=実際の人物や団体とは異なる

小説に登場する部分と、登場しない部分があるようです。

ドラマ「下剋上球児」に登場するモデルを調査しました。

下剋上球児のモデルは三重県白山高校!

ドラマに登場する三重県立越山高校は、三重県白山高校がモデルです。

モデルとなった白山高校の野球部は、2018年夏の甲子園に出場しています。

三重県大会では2007〜2017は10年連続で初戦敗退の、弱小チームでした。

一時は部員が1名まで減って廃部寸前だったとのこと。

野球部に新しい監督が赴任してきて、環境整備と指導の末に三重県大会優勝・甲子園出場を果たしたそうです。

モデルとなった白山高校の地図はこちら

男女共学で、偏差値は37くらいです。

先生のモデルもご紹介します。

スポンサーリンク


下剋上球児の南雲先生は存在する?

ドラマ「下剋上球児」に登場する南雲先生(鈴木亮平)のモデルは、東拓司監督です。

東監督の顔画像

東拓司さん(2018年当時)

南雲先生のモデルとなった東拓司さんは、2013年に三重県立白山高校に赴任した先生です。

2023年現在は、昴学園高校の先生です。

東拓司さんが赴任した時、野球部員は5人でした。

グラウンドは雑草で荒れ放題で、草刈りからスタートしたそうです。

第一希望の高校に落ちた子が白山高校に入学しているケースが多く、コンプレックスを抱えた生徒がいたとの事。

東拓司さんは野球部へ勧誘したり、地元の中学校へ白山高校を進める等して部員を増やしたそうですよ。

東拓司監督の情報

  • 出身地:三重県松阪市曽原町
  • 出身高校:三重県県立久居高校
  • 出身大学:大阪体育大学

南雲先生のモデルとなった東拓司さんは、大学では上原浩治投手(前巨人)の2学年後輩です。

甲子園出場した時、上原投手から白山学校に花が届けられました。

大阪体育大を卒業後、東拓司さんは県の教員採用試験に合格するまでに6年かかったそうです。

参考:sportiva

ドラマ「下剋上球児」の南雲先生は、スポーツトレーナーから32歳で大学へ再入学し、教師になる特殊な経歴の持ち主です。

他にもモデルはあるんでしょうか。

スポンサーリンク



下剋上球児のコーラのモデル

あくまで予想なのですが、「下剋上球児」にコーラが出てくるかもしれません

(登場した場合)コーラのモデルは、白山コーラです。


「白山コーラ」は、米などを使ったクラフトコーラです。

2023年に三重県立白山高校と青山高校が、地元の商工会青年部と一緒に作ったコーラです。

過疎化が進む白山町で、若者のアイデアを取り入れたコーラだそうです。

ドラマに登場したら白山高校の生徒さんや地元の方は嬉しいでしょうね。

「下剋上球児」でコーラが出てきたら、「白山コーラ」がモデルですよ。

スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました