ジャニーズ事務所|社名変更する?改名した方が良いと言われる理由!

「ジャニーズ事務所|社名変更する?改名した方が良いと言われる理由!」のアイキャッチ画像エンタメ

ジャニー喜多川氏による性加害報道により、ジャニーズ事務所の今後が注目されています。

ジャニーズ事務所は社名変更(改名)するのではないか?という声があります。

東山紀之さんも性加害報道への謝罪コメントで、「社名変更の検討」を匂わせていました。

ジャニー事務所は社名変更するのか、改名した方が良いと言われる理由、すぐ改名できない理由を調査しました。

スポンサーリンク



ジャニーズ事務所は社名変更(改名)する?

ジャニーズ事務所の外観

ジャニーズ事務所が社名変更(改名)をするのかどうかは、正式には発表されていません

しかし、「ジャニーズ事務所は社名変更するのではないか?」という声があります。

ジャニーズ事務所に所属している東山紀之さんも、社名変更の検討」を匂わせるコメントしていました。

そもそもジャニーズという名前を存続させるべきなのかを含め、外部の方とともに全てを新しくし、透明性を持ってこの問題に取り組んでいかなければならないと思っています
引用:モデルプレス

なぜ社名変更をした方が良いと言われているのか、まとめてみました。

スポンサーリンク


ジャニーズ事務所|社名変更をした方が良いと言われる理由5選!

ジャニーズ事務所は社名変更をした方が良いと言われる理由を、5つご紹介します。

  1. ジャニーさんのイメージ
  2. ブラックなイメージ
  3. タレントがかわいそう
  4. 海外進出できない
  5. 新会社・新体制をアピール

共通して言える理由はジャニーズ」という名前を残さない為に、社名変更した方が良いようです。

詳しくご紹介します。

理由①ジャニーさんのイメージ

ジャニー喜多川氏の性加害のイメージが残ってしまう為、社名変更をした方が良いと言われています。

「ジャニーズ=ジャニー喜多川元社長」で、どうしても性加害を思い出してしまいます。

性加害に「気持ち悪い」と嫌悪感を感じている人もいるようです。

ジャニー喜多川さんの負イメージがあると、ジャニーズ事務所全体に良くないイメージが残ります。

「ジャニーズ=ジャニー喜多川元社長=性加害」のイメージを払拭する為、社名変更した方が良いと言われています。

理由②ブラックなイメージ

ジャニーズ事務所のブラック企業なイメージが残ってしまうから、社名変更した方が良いと言われています。

性加害問題で、ジャニーズ事務所の経営がブラックなのでは?という印象がありました。

  • 経営陣は性加害を知っていて放置していた?
  • なぜすぐに謝罪しなかったのか?

等、ジャニー喜多川社長や経営者に何も言えない企業体質に、ブラック企業なイメージが残りました。

「ジャニーズ事務所=ブラック企業」のイメージを払拭する為、社名変更した方が良いと言われています。

スポンサーリンク



理由③タレントがかわいそう

所属タレントがかわいそうだから、社名変更した方が良いという声があります。

ジャニーズ性加害問題で、誰が被害者なのか?気になる人が多いようです。

ジャニーズ事務所に所属するタレントみんなが、ジャニーさんの被害者なのでは?と疑う人もいます。

「ジャニーズ事務所に所属している=ジャニーさんの被害者」のイメージを払拭する必要があると言われています。

理由④海外進出できない

海外進出をする為には、ジャニーズ事務所の社名変更をした方が良いと言われています。

ジャニーさんの性加害事件は、海外でも大きく取り上げられています。

  • イギリス公共放送BBC:ドキュメンタリー報道
  • 日本外国特派員協会:カウアン・オカモトさんに記者会見

日本国内だけではなく、海外にも影響があるようです。

海外で話題になった事が影響で、日本の報道も動いたと言われてます。

今後海外進出をするのであれば、ジャニーズ事務所の社名変更をしないと売れないのかもしれません。

理由⑤新会社・新体制をアピール

新会社・新体制をアピールする為に、社名変更をした方が良いと言われています。

社名変更をすることによって、クリーンな組織に生まれ変わった事をアピールする事ができる可能性があります。

ファンはもちろん、スポンサーや番組関係者へのアピールが必要かと思われます。

通りすがりの女性
ジャニを考察する人

ジャニーズ事務所の関係者(ステイクホルダー)への信頼回復は必須だね。

ただ社名変更をしただけでは、何も変わってないと思われるかもしれません。

すぐには変えられなくても、企業改革しようという意思表示にはなるのかもしれませんね。

とはいえ、すぐに社名変更ができない理由もあるようです。

スポンサーリンク


ジャニーズ事務所|すぐに社名変更ができない理由は?

ジャニーズ事務所がすぐに社名変更(改名)ができない理由をまとめました。

  1. 子会社がある
  2. 「ジャニーズ」がついたグループ
  3. ジャニーさんの功績が大きい

詳しくご紹介します。

できない理由①子会社がある

「ジャニーズ」と社名についている子会社がある為、すぐ社名変更できないのでは?と言われています。

「ジャニーズ」の名前がついた子会社
  • 株式会社ジャニーズアイランド
  • 株式会社ジャニーズ出版
  • 株式会社ジャニーズ・ミュージックカンパニー

親会社を「ジャニーズ」ではない社名にする場合、子会社も「ジャニーズ」を使用しないと思われます。

子会社の新社名の検討登記変更の事務手続きにお金もかかりそうです。

他にも番組名、グッツ、SNS他、「ジャニーズ」とついたものは溢れています。

通りすがりの女性
ジャニ考察する人

YouTubeチャンネル「ジャにのちゃんねる」も改名することになるかも?

すべてを改名するとなると、お金と時間がかかりそうです。

できない理由②「ジャニーズ」がついたグループ

「ジャニーズ」を使ったグループがある、すぐ社名変更できないのでは?と言われています。

「ジャニーズ」の名前がついたグループ
通りすがりの女性
ジャニ考察する人

関ジャニ∞は「ジャニ」だけでも、ジャニーさん連想しちゃうかも。

ジャニーズWESTは、ジャニー喜多川さんがつけたグループ名です。

ジャニーズJr.はグループではないですが、デビュー前の子達のことを呼びます。

社名変更をする場合、「ジャニーズ」を使ったグループ名も改名することになるかと思います。

新しいグループ名やJr達の呼び方も考えないといけない為、すぐ社名変更できないのかもしれません。

できない理由③ジャニーさんの功績が大きい

ジャニー喜多川さんの功績が大きい、すぐに社名できないのかもしれません。

性加害問題で悪いイメージがついたジャニー喜多川さんですが、功績も大きいのは言うまでもないですよね。

ジャニーズ事務所は、日本の大手メディアが忖度する程の影響力を持つ大手事務所。

そこまで会社とメンバーを成長させたジャニー喜多川さんの功績を、無かったことにはできないです。

通りすがりの女性
ジャニ考察する人

ジャニーさんを尊敬する所属タレント、ファン、関係者は多いよね。

社名変更によってジャニーさんの功績や敬意が薄れる可能性もある為、すぐ改名するのは難しいかもしれません。

とはいえ企業改革は必須なので、どんな社名になるのか、いつ決まるのか注目ですね。

スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました