17才の帝国のエンディング曲「声よ」の歌詞は?誰目線のメッセージなのかも考察

「17才の帝国のエンディング曲「声よ」の歌詞は?誰目線のメッセージなのかも考察」のアイキャッチ画像エンタメ

17才の帝国のエンディング曲「声よ」の歌詞は?誰目線のメッセージなのかも考察

17才の帝国のエンディング曲「声よ」の歌詞をご紹介します。

さらに歌詞から誰目線の誰向けのメッセージなのかを予想してみました。

ドラマ「17才の帝国」の謎を楽しんでいる方向けの内容で、3話までのネタバレを含みます。

この記事を読むと、さらにドラマを楽しめますよ。

17才の帝国のエンディング曲「声よ」の歌詞

ドラマのエンディングに出てくる「声よ」の歌詞をご紹介します。

かすかな予感が胸をつかむ

その目がみつめた世界をおいかけて

臆病な両手のばした

指先が少し触れただけだった

声よ ひびいて

今こんなにも まぶしい君へ

たった一つの このメッセージ とどけるように

きっと戻れないよ

まるでおとぎ話

それでも私は ここにいた君と

誓ったキセキのこと

忘れないよ

「声よ」は、YouTubeで動画配信されています。

管理人いろは
管理人

誰が誰に向けてのメッセージなのか、書いてないですね。

※5月29日追記:NHKスタッフからの情報で、歌詞に固有名詞が入ってない事がポイントであると言ってました。

塩塚モエカさんの歌詞にも注目です。主語の位置が絶妙で固有名詞が入っていないことにより、歌うシチュエーションで曲が持つメッセージがガラリと変わります。あまり書きすぎるとネタバレになってしまうので、、、
引用:NHK

スポンサーリンク



エンディング曲の歌詞は誰目線の気持ち?

歌詞に出てくる「君」って誰の事で、誰の目線の歌なのでしょうか?

  • その目がみつめた世界をおいかけて
  • 今こんなにもまぶしい君へ たった一つのメッセージ
  • ここにいた君と 誓ったキセキのこと忘れないよ

この歌詞3ヶ所をポイントに、2人の目線で考察してみました。

  1. スノウ(17歳の白井雪)の目線
  2. 茶川サチの目線

1、スノウ(17歳の白井雪)の目線で考察

スノウ(白井雪)を演じる山田杏奈の様子が分かる写真

スノウ(白井雪)を演じる山田杏奈さん

スノウ目線で、2人へのメッセージの可能性を考えました。

  • 真木亜蘭へのメッセージ
  • 茶川サチへのメッセージ

エンディング映像に登場している女性は、スノウ(17才の白井雪)である事が3話で分かりました。

さらに、スノウを演じているのは山田杏奈さん=茶川サチである事も判明。

このことから、「スノウから真木サチへのメッセージが歌詞にこめられているのでは?」と予想できます。

①真木亜蘭へのメッセージ

スノウは真木が作ったAIで、17年前に亡くなった真木の同級生「白井雪」です。

「声よ」の歌詞を再度見てみましょう。

・その目がみつめた世界(真木が目指した政治や日常)をおいかけて
・今こんなにもまぶしい君(活躍中の真木)へ たった一つのメッセージ
・ここにいた君(真木)と 誓ったキセキのこと忘れないよ

真木とスノウは、理想のせかい(政治)をつくる事を誓っていると思われます。

理由は、真木が「僕を救ってくれた君が、その優しや正しさのまま笑顔で生きられるせかい(政治)をつくる」と言っている為です。

白井雪は真木にとっては恩人であり、白井雪の為のせかいを作ろうと理想の政治を目指しています。

毎晩会話しているだろう真木とスノウは、この理想の政治を約束していると予想されます。

しかし、それだけではないような気がしますよね!

②茶川サチへのメッセージ

スノウ目線で茶川サチへのメッセージの可能性も考えてみました。

ポイントは「誓ったキセキ」です。

・その目がみつめた世界(サチが見た日常)をおいかけて
・今こんなにもまぶしい君(生きているサチ)へ たった一つのメッセージ
・ここにいた君(サチ)と 誓ったキセキのこと忘れないよ

スノウは亡くなっていて現実には生きていません。

姿が似ていて生きている、茶川サチを追いかけているような歌詞に感じました。

4話、5話では「スノウとサチの対話があって、何かを約束するのでは?」と予想しました。

スノウからサチへ、何か大事なたった一つのメッセージ(願い)が託される可能性があります。

その内容はおそらく真木の事だと思います。

亡くなったはずの白井雪(スノウ)と、生きているサチが誓い合ったとしたら「キセキ」ですよね!

2、茶川サチの目線で考察

17才の帝国の茶川サチを演じる山田杏奈を撮影した写真

17才の帝国の茶川サチ役:山田杏奈さん

スノウ(17歳の白井雪)と茶川サチの2人を演じているの山田杏奈さんなので、サチ目線も考察します。

  • 真木亜蘭へのメッセージ
  • スノウ(白井雪)へのメッセージ
①真木亜蘭へのメッセージ

サチ目線で真木へのメッセージなのでは?と考えてみました。

・その目がみつめた世界(真木が見た政治・過去)をおいかけて
・今こんなにもまぶしい君(活躍する真木)へ たった一つのメッセージ
・ここにいた君(真木)と 誓ったキセキのこと忘れないよ

サチは真木の事が好きなので、真木を追いかけてもおかしくはないと思います。

サチはいつも真木の味方理解者であることを、真木にストレートに伝えています。

4話、5話で「真木とサチは一緒に理想の政治をつくる事を誓う」可能性がありますね!

管理人いろは
管理人

なんなら恋愛が成就して、パートナーとしてつきあう事や将来を誓い合ったりして。

通りすがりの女性
ドラマファン

5話しかないのにそこまで行くか?w

②スノウへののメッセージ

サチ目線でスノウ向けのメッセージを考えてみました。

・その目がみつめた世界(スノウが見た過去・真木との会話の日常)をおいかけて
・今こんなにもまぶしい君(羨ましい・憧れのスノウ?)へ たった一つのメッセージ
・ここにいた君(スノウ)と 誓ったキセキのこと忘れないよ

「サチがスノウに憧れているのか?まぶしいと思うのか?」と考えると少し難しいような気がします。

4話、5話で「真木がサチよりユキを選んだ」り、「サチとスノウが何かを誓い合う」なら合致する気もします。

サチからスノウへのメッセージ説は少し薄いかなと感じますね。
スポンサーリンク


エンディング映像から誰目線の歌詞なのかを予想

歌詞から誰からの誰向けのメッセージなのかを考えてみましたが、映像からも予想してみましょう。

有力なのは、スノウ目線のサチ向けのメッセージです。

理由は、「スノウがサチの行動を再現しているエンディングの映像」だからです。

3話エンディングではスノウが教室の椅子に座っています。

その席は茶川サチが座っていた場所です!

同じく3話エンディングで、学校の屋上にいるスノウの映像があります。

屋上にいるスノウ(白井雪)を演じる山田杏奈の様子が分かる写真

屋上にいるスノウ(白井雪)を演じる山田杏奈さん

屋上で会話をする真木とサチのシーンがありました。

スノウは真木かサチのどちらか、またはどちらも追いかけている可能性が考えられますね。

※5月29日追記:4話放送終了後に、NHK公式HPで「エンディング映像について解説情報」が投稿されました!

NHK:「17才の帝国」世界観設定について(6)物語の境界を定義するEDタイトル

管理人いろは
管理人

スノウ(17歳の白井雪)がメタバース(仮想空間)上で、真木とサチを追いかけているそうですよ。

「声よ」の歌手・作詞作曲は誰?

「声よ」の基本情報をまとめました。

歌手坂東祐大 feat. 塩塚モエカ(羊文学)
作詞塩塚モエカ
作曲坂東祐大
編曲岡田拓郎

歌っている人と作詞は、オルタナティブロックバンド「羊文学」のヴォーカル/ギターの塩塚モエカさんです。

塩塚モエカを撮影した写真

塩塚モエカさん

塩塚モエカさんのコメント

坂東さん、岡田さんとの曲作りはとても刺激的でした。繊細なメロディーラインや実験的なアレンジなど、私一人では憧れ止まりだったことにたくさん挑戦できました。歌詞は、脚本を何度も読み、登場人物たちのことを思って大切に書きました。『声よ』、是非お聴きください。
引用:NHK

作曲を担当した坂東祐大さんは、クラシックの現代作曲家で注目されている方です。

坂東祐大

坂東祐大さん

ドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」や、日本アカデミー賞最優秀音楽賞を受賞した映画「竜とそばかすの姫」で音楽を担当しています。

坂東祐大さんのTwitterに収録の様子が分かる写真が載ってました。

「声よ」は、「17才の帝国」オリジナルサウンドトラックに収録されていて、6月1日(水)販売されます。

まとめ

17才の帝国のエンディング曲「声よ」の歌詞の一部をご紹介しました。

誰目線の気持ちなのかを歌詞と映像から予想してみました。

スノウ(17歳の白井雪)目線で、真木亜蘭と茶川サチ向けのメッセージの可能性が有力です。

声よの歌手は、坂東祐大 feat. 塩塚モエカ(羊文学)です。

ドラマ「17才の帝国」の謎を楽しんでいる方向けのネタバレ内容でした。

ご覧いただきありがとうございました。
スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました