【恋は光】映画ロケ地は岡山県!倉敷市や環太平洋大学など撮影場所19カ所を写真と地図で紹介!

「【恋は光】映画ロケ地は岡山県!倉敷市や環太平洋大学など撮影場所19カ所を写真と地図で紹介!」のアイキャッチ画像エンタメ

【恋は光】映画ロケ地は岡山県!倉敷市や環太平洋大学など撮影場所19カ所を写真と地図で紹介!

映画『恋は光』が2022年6月17日(金)に公開されます。

“恋をしている女性が光を放ってキラキラして視える”という特殊体質をもつ大学生の初恋を描いた作品です。

映画の撮影場所となった「岡山県」ロケ地19ヶ所を写真と地図でご紹介いたします。

映画を楽しみにしている方、見終わって聖地巡礼をしたい方向けの内容です。

映画【恋は光】のロケ地は岡山県!

映画の撮影場所となったロケ地は、岡山県全域です。

倉敷市、岡山市を中心に、岡山県ですべて撮影した事が分かりました!

管理人いろは
管理人

岡山県倉敷市だけかと思ってましたが、岡山全域オール岡山ロケでした。

撮影時期は、2021年8月頃約1ヶ月間です。

参考:岡山県観光web倉敷フィルムコミッション

主演の神尾楓珠さんのコメントで、撮影が1ヶ月の地方ロケである事を語っていました。

今回の撮影は1ヶ月間の地方ロケでした。長期間の地方ロケは僕自身初めての経験だったので、すごく新鮮な感覚でした。
引用:yahooニュース

スポンサーリンク



映画【恋は光】の撮影場所となったロケ地19カ所

今回ご紹介する撮影場所となった、岡山県のロケ地19ヶ所のご紹介です。

  1. 田土浦公園
  2. 倉敷美観地区
  3. 表町商店街
  4. 名もなき天ぷら酒場
  5. IPU・環太平洋大学

  6. 岡山電気軌道(東武日光軌道線復元号:3000形)

  7. つり具のわたなべ(平井店)
  8. 御坂の家
  9. 旭川(神橋の近く)
  10. 井原鉄道の車内
  11. ROSA ROSSA

  12. 岡山後楽園(幻想庭園)

  13. 浜吉ままかり亭

  14. 八十八商店(倉敷店)

  15. 岡山県立美術館

  16. 岡南ギャラリー

  17. QINOCO RSK

  18. 旧片山家住宅

  19. 吹屋ふるさと村

映画『恋は光』の1分間の予告動画と、岡山観光WEBの情報を参考にしています。

管理人いろは
管理人

新たなロケ地が判明したら、追記していきます!

スポンサーリンク


ロケ地:田土浦公園

『恋は光』ロケ地1つ目は、田土浦公園です。

予告動画では、西条(神尾楓珠さん)と北代(西野七瀬さん)が釣りをしているシーンで使用されています。

瀬戸大橋のたもとで釣りをするシーンが映画「恋は光」にあった事を説明する写真

映画「恋は光」で瀬戸大橋のたもとで釣りをするシーン

頭の上に瀬戸大橋があり、遠くにも橋が見えますよね。

田土浦公園は、瀬戸大橋を真下から眺める事ができる公園です。

田浦土浦公園から見た瀬戸大橋の様子を撮影した写真

田浦土浦公園から見た瀬戸大橋の様子

Googleマップでは公園内までは入れませんでしたが、頭上と遠くに瀬戸大橋が見えますよね。

すでに映画『恋は光』のロケ地として田土浦公園へ行った方のTwitterです。

管理人いろは
管理人

映画やキャストのファンの方には嬉しい釣り場ですね。

田土浦公園基本情報
 場所名田土浦公園
所在地〒711-0925 岡山県倉敷市下津井田之浦
駐車場有(無料)
アクセス児島ICから車で約10分
観光可能
田土浦公園地図

kojimatownさんのYouTube動画がありますので、田土浦公園の雰囲気をお楽しみください!

スポンサーリンク



ロケ地:倉敷美観地区

『恋は光』のロケ地2つ目は、倉敷美観地区です。

西条と東雲(平祐奈さん)のデートした場所として使われています。

神尾楓珠と平祐奈が歩くシーンが映画『恋は光』に出てくる事を説明する写真

映画『恋は光』で神尾楓珠と平祐奈が歩くシーン

『恋は光』の公式Instagramでも、倉敷美観地区を歩く2人の写真が投稿されていました。

キャスト2人が美観地区を歩くシーンが映画内に出てくる事を説明する写真

キャスト2人が美観地区を歩くシーン

こちらがGoogleマップでの倉敷美観地区の様子です。

緑の柳並木と倉敷川特徴的ですね。

白壁の土蔵やレトロな雰囲気が良い場所で、夜はライトアップされる時期もあります。

倉敷美観地区基本情報
 場所名倉敷美観地区
所在地〒710-0046 岡山県倉敷市中央1-4-8
駐車場無(最寄りのコインパーキングを利用)
アクセス(車)山陽自動車道倉敷ICまたは、瀬戸中央自動車道早島ICから約20分
アクセス(電車)JR倉敷駅から徒歩10~15分
過去のロケ情報2012年『るろうに剣心』、2021年『しあわせのマスカット
倉敷美観地区地図

岡山観光WEBさんのYouTube動画で雰囲気をお楽しみください。

スポンサーリンク


ロケ地:表町商店街

ロケ地3ヶ所目は、表町商店街です。

映画予告では、西条が走るシーンで表町商店街が使われていました。

神尾楓珠さんが商店街を走る様子が予告動画にあった事を説明する写真

予告動画で神尾楓珠さんが商店街を走る様子

西条と北代が一緒に歩くシーンでもよく登場していますよ。

左側の背景「しまや」と書かれたシャッターが閉まっているお店をヒントに発見しました。

Googleマップでの表町商店街の様子です。

予告動画で表町商店街だと分かった方のTwitterです。

表町商店街基本情報
 場所名表町商店街
所在地〒700-0822 岡山県岡山市北区表町1丁目10(靴のしまやの住所)
アクセス(車)山陽自動車道倉敷ICまたは、瀬戸中央自動車道早島ICから約20分
公式ホームページhttp://omotecho.or.jp/
公式Twitterhttps://twitter.com/omotecho

スポンサーリンク



ロケ地:名もなき天ぷら酒場

撮影場所の4つ目は、立ち飲み酒場名もなき天ぷら酒場です。

西条と北代がお酒を飲むシーンで使われてる場所です。

名もなき天ぷら酒場でお酒を飲むシーンが映画『恋は光』に出てくる事が分かる画像

名もなき天ぷら酒場でお酒を飲むシーン

2人の背景にある「のれん」にご注目ください。

れんこん、とっくり、おちょこの絵がのれんに描かれています。

次に、「名もなき天ぷら酒場」の外観の写真をご覧ください。

名もなき天ぷら居酒屋の外観を撮影した写真

名もなき天ぷら居酒屋の外観

れんこん、とっくり、おちょこが描かれたのれんですね!

そして、「立ち呑み」と書かれた女性の看板も合致します。

「立ち呑み」と書かれていますが、椅子も個室もあるお店との事で確定です!

名もなき天ぷら酒場基本情報
 お店の名前名もなき天ぷら酒場
所在地〒710-0055 岡山県倉敷市阿知2-7-11
アクセス(電車)水島臨海鉄道水島本線 倉敷市駅 徒歩6分
JR 倉敷駅 徒歩6分
駐車場無(近くにコインパーキング有)
公式ホームページhttp://omotecho.or.jp/
公式Instagram
ぐるなび名もなき 天ぷら酒場 
食べログ食べログ・名もなき天ぷら酒場

※営業時間等は、公式HPでご確認ください。

名もなき天ぷら酒場地図

スポンサーリンク


ロケ地:IPU・環太平洋大学

撮影場所となったロケ地5つ目は、IPU・環太平洋大学です。

IPU・環太平洋大学の公式Twitterに、映画のシーン撮影があった事が投稿されていました。


公式Instagramでは、西条と東雲が教室で会話をするシーンが投稿されていました。

映画『恋は光』で大学で会話する2人のシーンが分かる写真

映画『恋は光』で大学で会話する2人のシーン

第一キャンパスの教室と合致しましたよ!

グーグルマップで雰囲気をお楽しみください。

3人が交換日記をしようと話すシーンも同大学で撮影されています。

映画『恋は光』で3人が会話をするシーン の様子が分かる写真

映画『恋は光』で3人が会話をするシーン

宿木が水をかけられるシーンも、IPU・国際大学のカフェテリアで撮影されていると思われます。

映画『恋は光』で水をかけられるシーンが分かる写真

映画『恋は光』で水をかけられるシーン

大学HPのキャンパス紹介の『360度VRキャンパスツーア』で、大学内を見ることができます!

管理人いろは
管理人

無断で大学には入れないのですが、VRで雰囲気を楽しめます。

 

映画を見てから撮影場所を探すのも楽しいかもしれません♪

IPU・環太平洋大学基本情報
場所名IPU・環太平洋大学
所在地〒709-0863 岡山県岡山市東区瀬戸町観音寺721
IPU・環太平洋大学の地図

スポンサーリンク



ロケ地:岡山電気軌道(東武日光軌道線復元号:3000形)

撮影場所6つ目は、岡山電気軌道の路面電車(東武日光軌道線復元号:3000形)です。

西条と北代の電車シーンで使われています。

神尾楓珠さんと西野七瀬さんが電車に乗っているシーンの様子が分かる写真

神尾楓珠さんと西野七瀬さんが電車に乗っているシーン

映画公式Instagramにも電車のシーンが投稿されていました。

公式Instagramに投稿されいていた路面電車の写真

公式Instagramに投稿されいていた路面電車の写真

画像は、岡山市内にある京橋の上を走っていました。

京橋の上あたりのGoogleマップで雰囲気をお楽しみください。

京橋の上を走る路面電車は、東山線です。

東山線の路線図が分かる画像

東山線の路線図

車両は、東武日光軌道線復元号(3000型)です。

東武日光軌道線復元号(3000型)の路面電車を撮影した写真

東武日光軌道線復元号(3000型)の路面電車

画像引用:岡山電気軌道(株)いろんな電車

東武日光軌道線復元号(3000形)は、廃止されたかつての東武鉄道が使っていた車両です。

現役で残っているのは2両のみ

管理人いろは
管理人

レトロで貴重な電車が、映画の雰囲気を盛り上げている様ですよ。

スポンサーリンク


ロケ地:つり具のわたなべ平井店

撮影場所の7つ目は、つり具のわたなべ(平井店)です。

映画内では、北代のバイト先の釣具屋さんとして使われています。

公式Instagramで、西条と北代がつり具を見ているシーンが投稿されていました。

映画『恋は光』で2人が釣具を購入するシーンがある事がわかる写真

映画『恋は光』で2人が釣具を購入するシーン

つり具のわたなべ(平井店)の店内画像です。

つり具のわたなべ(平井店)の1F店内の様子がわかる写真

つり具のわたなべ(平井店)の1F店内の様子

2人の背景を見ていただいて、階段の「ウェア」と書いてある部分が合致!

写真位置から予想される、2人が見ていた商品は「バスルアーコーナー」の商品です。

フロアマップ

管理人いろは
管理人

2人が釣りに行く前に買い出しに行ったのでしょうね〜(まだ映画見てない)

「品揃えは岡山の釣具店NO.1の自信あり!」と言う程の商品の多さのお店ですよ。

つり具のわたなべ(平井店)基本情報
 お店の名前つり具のわたなべ(平井店)
所在地〒703-8282 岡山県岡山市中区平井4-24-36
アクセス県道45号線沿い、赤い看板が目印
駐車場
公式ホームページつり具のわたなべ(平井店)
つり具のわたなべ(平井店)の地図

つり具のわたなべ(平井店)の外観

スポンサーリンク



ロケ地:御坂の家

撮影場所の8ヶ所目は、倉敷市美観地区の近くにある御坂の家です。

西条の部屋として利用されました。

映画内で使用された西条の部屋の様子が分かる写真

西条の部屋の様子

西条の部屋は、倉敷の美観地区の脇にある高台に建つ1Kの平屋を利用したという記事がありました。

この記事に載っていた間取り図が、御坂の家のものと完全一致してました。

シネマドリの記事に掲載されていた西条の家の間取り図

西条の家の間取り図(記事掲載分)

画像引用:シネマドリ

御坂の家の間取り図が分かる画像

御坂の家の間取り図

画像引用:御坂の家公式HP

記事では、西条の部屋の設定について書かれていました。

子どもの頃、両親が離婚して西条は祖父に引き取られ、祖父が亡くなった現在もそのまま住んでいるという設定だ。

「もともとおじいちゃんが住んでいたという設定なのですが、物件自体は、ふだん外国人観光客が利用する民泊として使われているようで、リフォームされていてちょっとモダンな感じがありました。そこで、“いまでもおじいちゃんがいるかのようなお家”をイメージして、古くからあるように見えるものを飾っていきました」
引用:シネマドリ

民泊との事で、御坂の家は事前予約で誰でも宿泊できます!

予約には、「倉敷町家トラスト」の会員になるか、会員の方の紹介が必要です。

1部屋しかないので最大3人までしか泊まれない、町家の保護のためにも調理NGなどの条件があります。

御坂の家基本情報
名前御坂の家
住所〒710-0054 岡山県倉敷市本町 11-16
アクセス(電車)JR倉敷から徒歩約15分
アクセス(車)山陽自動車道 倉敷I. C. から車で約15分
宿泊料金1万円〜2万円台(1人1泊)
駐車場1台1,000円(事前予約必要)
公式ホームページ御坂の家
御坂の家の地図

ドラマの雰囲気が味わえる部屋に泊まってみたいですね。

スポンサーリンク


ロケ地:旭川(神橋の近く)

撮影場所の9ヶ所目は、旭川の神橋あたりです。

西条と北代が釣りをするシーンで使用されています。

映画「恋は光」で2人が釣りをするシーンががる事が分かる写真

映画内で2人が釣りをするシーン

背景の橋と家の様子から、旭川の神橋付近であると予想されます。

神橋付近のGoogleマップ

神橋の地図

管理人いろは
管理人
高瀬舟の発着場跡があり、近くの勝山町は「町並み保存地区」に指定されています。

草木染めののれんが彩る情緒あふれる町並みとの事なので、聖地巡礼しつつ街並みも楽しめますよ。

神橋付近にある勝山町街並み保存地区基本情報
名前勝山町街並み保存地区
住所〒717-0013 岡山県真庭市勝山
アクセス(電車)JR中国勝山駅から徒歩約5分
アクセス(車)米子自動車道久世ICから約15分または、中国自動車道落合ICから約20分
ロケ実績映画「燃えよ剣」(2021年公開)

参考:岡山観光WEBー勝山町並み保存地区

スポンサーリンク



ロケ地:井原鉄道の車内

撮影場所の10ヶ所目は、井原鉄道の車内です。

井原鉄道の公式Twitterで、車内撮影があった事が発表されました。

映画内のどのシーンで使われているのかは、分かりませんでした。

もしかしたら、ここかな?と思う神尾楓珠さんと電車の画像をご覧ください。

井原鉄道基本情報
名前井原鉄道(いばらてつどう)
(本社)住所〒715-0003岡山県井原市東江原町695番地1
駅の数15駅
路線名井原線
公式ホームページ井原鉄道

井原鉄道(本社)あたりのGoogleマップで、のどかな風景をお楽しみください!

スポンサーリンク


ロケ地:ROSA ROSSA

撮影場所の11ヶ所目は、ROSAROSA(ローザロッサ)です。

映画では、西条と宿木がデートしたバーとして利用されていますよ。

映画内で西条と宿木がデートする様子

管理人いろは
管理人

SNS映えするおしゃれなバーで、2人はカウンター席に座っています。

「生ハムスライス」税込858円、「タルタルとチリソースのオニオンフリット」税込638円を注文しています!!
店内の雰囲気は、きーたんの岡山食べ歩き旅チャンネルさんのYouTube動画でわかりますよ。

ROSAROSSA基本情報
名前ROSAROSSA(ローザロッサ)
住所〒700-0903 岡山県岡山市北区幸町3-3
アクセス岡山駅より徒歩約5分、イオンから県庁通り沿いを直進。
西川緑道公園駅から373m
食べログROSAROSSA
ROSAROSSAの地図

スポンサーリンク



ロケ地:岡山後楽園(幻想庭園)

撮影場所の12ヶ所目は、岡山後楽園です。

西条と北代が会話する夜の幻想的なシーンは、岡山後楽園ですよ!

本来は期間限定の幻想庭園を特別に点灯し、特別に撮影したそうですよ。

映画内で岡山後楽園で幻想庭園の点灯撮影をした事が分かる写真

岡山後楽園で幻想庭園の点灯撮影を利用したシーン

岡山後楽園のGoogleマップ

岡山後楽園基本情報
名前岡山後楽園(おかやまこうらくえん)
住所〒703-8257 岡山県岡山市北区後楽園1-5
アクセス(電車) JR岡山駅から徒歩25分
JR岡山駅から市内電車東山行きで4分…「城下」下車徒歩10分
アクセス(車)岡山インターチェンジから車で約20分
JR岡山駅からタクシーで約10分(約1.8キロメートル)
公式HP岡山後楽園幻想庭園について
岡山後楽園の地図

スポンサーリンク


ロケ地:浜吉ままかり亭

撮影場所の13ヶ所目は、浜吉ままかり亭です。

西条と東雲がデートした居酒屋として登場しますよ。

岡山の郷土料理・ままかり寿司、ままかりの酢漬けなどを食べる事ができます!

ままかり亭基本情報
名前浜吉ままかり亭(はまきちままかりてい)
住所〒703-8257 岡山県倉敷市本町3-12
アクセスJR倉敷駅より徒歩15分
食べログままかり亭
ままかり亭地図

美観地区にあるお店で、200年前の蔵を改装したとの事!

風情がある外観や街並みもステキですよ。

ままかり亭外観

スポンサーリンク



ロケ地:八十八商店(倉敷店)

撮影場所の14ヶ所目は、八十八商店(倉敷店)です。

北代、東雲、宿木が3人で女子会をするバーとして使用されていますよ。

こちらの本編映像で八十八商店(倉敷店)が出てましたよ。

ワインセラー手前の席に座っていますね。

お洒落な店内で”気軽にワインを楽しむ”がコンセプトのお店ですよ!

八十八商店(倉敷店)店内の様子

八十八商店(倉敷店)基本情報
名前八十八商店倉敷店(やそはちしょうてん くらしきてん)
住所〒710-0055 岡山県倉敷市阿知2-3-14
アクセスJR 倉敷駅南口 徒歩4分
食べログ八十八商店倉敷店
八十八商店(倉敷店)地図

スポンサーリンク



ロケ地:岡山県立美術館

撮影場所の15ヶ所目は、岡山県立美術館です。

クライマックスのシーンで使用されているとの事。

休館日に貸切で撮影したそうですよ!

岡山県立美術館基本情報
名前岡山県立美術館(おかやまけんりつびじゅつかん)
住所〒700-0814 岡山市北区天神町8-48
アクセスJR岡山駅から徒歩15分
路面電車/岡山駅前電停1番乗り場、東山行「城下」下車徒歩3分

岡電バス/岡山駅バスターミナル4番乗り場、藤原団地行「美術館前」下車すぐ

岡山県立美術館地図


スポンサーリンク


ロケ地:岡南ギャラリー

撮影場所の16ヶ所目は、岡南ギャラリーです。

西条が気になる絵を見つけたギャラリーとして登場しますよ。

西条が気になる絵画を見つけたシーンがわかる写真

西条が気になる絵画を見つけたシーン

岡南ギャラリー基本情報
名前岡南ギャラリー(こうなんぎゃらりー)
住所〒700-0822 岡山県岡山市北区表町1-3-22
アクセス路面電車・岡電東山線 「城下」下車し、 表町方面へ徒歩3分
岡南ギャラリー地図

ロケ地として紹介ご紹介した、表町商店街の中にあるお店です!

岡南ギャラリーの外観

スポンサーリンク



ロケ地:QINOCO RSK

撮影場所の17ヶ所目は、QINOCO RSK です。

西条と北代が気になる画家の先生と初対面をするカフェです。

QINOCO RSK の基本情報
名前QINOCO RSK (キノコアールエスケー)
住所〒700-0814 岡山県岡山市北区天神町9-24 RSKメディアセンター 1F
アクセス市内電車 城下駅から145m
QINOCO RSK の地図

スポンサーリンク


ロケ地:旧片山家住宅

撮影場所の18ヶ所目は、旧片山家住宅です。

東雲の家として使われていて、東雲と北代がパジャマパーティーをするシーンもありますよ。

映画内で北代と東雲とのパジャマパーティーのシーンで旧片山家住宅が使用されている事がわかる写真

北代と東雲が東雲の自宅縁側で朝から一杯飲んでるシーン

風情がある縁側で2人が食べているのは、岡山郷土料理の「ままかりの酢漬け」です!

江戸時代末から明治時代の屋敷構えを残していて、お金を払えば中に入れますよ。

旧片山家住宅基本情報
名前旧片山家住宅(きゅうかたやまじゅうたく)
住所〒719-2341 岡山県高梁市成羽町吹屋367
アクセス岡山自動車道賀陽ICから約55分または、中国自動車道新見ICから約40分
JR備中高梁駅からタクシー約40分
料金大人500円、小人250円(郷土館と共通)
公式サイト高梁市観光協会公式サイト
旧片山家住宅地図

旧片山家住宅の外観前の風景

スポンサーリンク



ロケ地:吹屋ふるさと村

撮影場所の19ヶ所目は、吹屋ふるさと村です。

東雲の家がある町並みとして使われていて、ボンネットバスも登場しますよ。

江戸時代に赤の顔料「ベンガラ」の産地たった場所で、ベンガラ色の町並み「吹屋」が風情があります!

おかやまハレ旅:岡山県観光連盟さんのYouTubeで雰囲気をお楽しみください

吹屋ふるさと村基本情報
名前吹屋ふるさと村(ふきやふるさとむら)
住所〒719-2341 岡山県高梁市成羽町吹屋
アクセス岡山自動車道賀陽ICから約50分
JR備中高梁駅から吹屋行きバス約55分、終点下車
ロケ地実績映画『燃えよ剣』(2021年公開)
公式サイト高梁市観光協会公式サイト
吹屋ふるさと村地図

吹屋ふるさと村Googleマップ

スポンサーリンク


ロケ地:岡山県に関するTwitterの声

すでに試写会で映画を見た方、予告動画だけで岡山県だと分かった方のTwitter情報です。


岡山県倉敷市の風景は綺麗で、映画にも合ってたという声がありました!

スポンサーリンク



まとめ

映画『恋は光』の撮影場所となったロケ地は、岡山県です。

判明しているロケ地19ヶ所を写真と地図でご紹介しました。

映画を楽しみにしている方、見終わって聖地巡礼をしたい方向けにまとめました。

ご覧いただきありがとうございました。
スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました