舞いあがれ|リーマンショックは何話から?舞の内定や今後をネタバレ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
「舞いあがれ|リーマンショックは何話から?舞の内定や今後をネタバレ」のアイキャッチ画像エンタメ

朝ドラ『舞いあがれ!』18話で、岩倉悠人が投資家を目指している事が判明!

視聴者からは「リーマンショックが心配」というTwitterの声が多くありました。

『舞いあがれ!』では阪神大震災はスルーされましたが、リーマンショックは描かれるのか?調査しました。

※ネタバレを含みますので、ご理解の上ご覧ください。
スポンサーリンク



舞いあがれ|リーマンショックは何話から?

朝ドラ『舞いあがれ!』で、リーマンショックの話は出てきます

管理人いろは
管理人

12月19日(月)〜23日(金)12週はリーマンショックの話です!

12週は、2008年の時代、舞が航空会社への就職活動をするストーリーです。

実は才津祥子役の高畑淳子さんがネタバレしていたので、リーマンショックの話は出てくると予想されていました。

この作品では、五島の美しい風景や東大阪の町工場の発展、そして世界的な金融危機などの経済事情も描かれます。
引用:舞いあがれ公式ガイドブックpart 1ページ29

「世界的な金融危機などの経済事情が描かれる」との事。

世界的な金融危機=リーマンショックと捉えていました。

リーマンショックとは?

リーマンショックは、2008年9月にアメリカの有力投資銀行である「リーマンブラザーズ」が経営破綻し、その影響で世界的な株価下落・金融危機が発生したことです。

日本への影響は2008年10月以降に発生し、円高が進み株価が暴落しました。

リーマンショックの影響で、2010年にJAL(日本航空)が会社更生法申請し経営破綻しています。

通りすがりの女性
朝ドラ好きさん

航空会社への打撃もあったんだね。

管理人いろは
管理人

舞が入社するのはJALなのかANAなのか気になりますね。

「内定取り消し」も当時問題となりました。

「内定取り消し」は、2009年春から働く予定だった新卒学生の入社内定が取り消しにより、入社できなくなる事態のことです。

舞もリーマンショックによって、ある影響に巻き込まれる事が分かりました。

舞の内定はどうなる?

ネタバレになりますが、舞は内定取消しにはなりません

ただし、入社が延長になるようです。

舞は航空学校から東大阪に戻りますが、リーマンショックの影響で入社の1年延長という知らせが届くとの事。

参考:雑誌「TVステーション」25号

そして舞の実家、(株)IWAKURAもリーマンショックの影響を受けるようです。

入社延長の間、舞は五島列島に行くことも分かりました。

脚本が変わって五島列島がどう描かれるのか、みじょカフェや浦一太の仕事はリーマンショックの影響があるのか心配ですね。

スポンサーリンク


リーマンショックで悠人の投資が心配の声

『舞いあがれ!』18話を見た視聴者から、岩倉悠人の投資を心配する声をまとめてみました。

視聴者の方からは、リーマンショックがあることや、投資家はやめておくようにと心配する声がありました。

岩倉悠人は、18話の2004年に内定している事が判明。

翌年2005年就職し、3年後の2008年で退職して投資家になる夢があります。

現実で起こる2008年のリーマンショックで、悠人の投資がどうなるのか注目ですね。

スポンサーリンク



まとめ

『舞いあがれ!』では、リーマンショックの話が出てきます!

当初来年2023年2月頃の放送回と予想していましたが、年内でリーマンショックの話が出てきます!

悠人の投資家への夢や、舞の航空会社の就職、父のネジ工場はどうなったのか、お好み焼きうめづの価格は値上がりするのか等気になります。

今後の『舞いあがれ!』のストーリー展開に注目ですね。

最後までご覧いただきありがとうございました。
スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました