17才の帝国でAIソロンの声は緒方恵美!ファンが連想する2作品についても

「緒方恵美が17才の帝国でAIソロンの声!連想する2作品についても」のアイキャッチ画像エンタメ

NHKよるドラマ『17才の帝国』が2022年5月7日(土)スタート!

『17才の帝国』に登場する政治AI・ソロンの声を演じているのは、緒方恵美さんです。

緒方恵美さんがAI役と聞いたファンが連想する、Ingress(イングレス)とエヴァンゲリオンの2作品をご紹介!

また、ドラマに緒方恵美さんが声で出演する事を楽しみにしているTwitterの声もご紹介します。

『17才の帝国』政治AIソロンの声は緒方恵美!

ドラマ『17才の帝国』で緒方恵美さんは、政治AI・ソロンの声を演じています。

緒方恵美さんは、自他ともに認めるドラマオタク

今回『17才の帝国』に出演した事を「感激に咽び泣きしています」というほど喜んでいます。

17才の帝国の公式サイトでのコメントです。

<緒方恵美さんコメント>
実は自他ともに認めるドラマオタク。お話を頂けてとても嬉しかったです! NHKさんのドラマは普遍的な題材もやるけれど、かなり先鋭的なことにトライされ続けているイメージがあったので、ガッツリ参加させて頂けると聞いてワクワクしていました。
引用:NHK

緒方恵美さんを撮影した写真

緒方恵美さん

緒方恵美さんは、ゲームやアニメでやるような「AI声」を演じるのだろうと最初は想像していたそうです。

でも「いろんな声で喋ってほしい」と言われて驚いたそうですよ。

監督と試行錯誤の結果、基本的には従来通りのワントーンになったそうですが挑戦している部分もあるとの事。

クールなAIのはずなのに、どこか親しみも感じさせる演技に注目です!

政治AIソロンとは?

政治AIソロンとは、実験都市ウーアをコントロールするために開発された量子コンピューターです。

トリ・ヘキサ・ノナと名付けられた3つのスーパー・コンピューターから構成されています。

一晩で5000回以上も理想の街をシミュレーションするスピードがあります。

この政治A I ソロンが、実験都市の総理大臣に最もふさわしい人物として17才の主人公を選びます。

管理人いろは
管理人

『17才の帝国』は、実験都市であるウーアAIを活用した政治を行うストーリー!

政治AIソロンは、ドラマでは重要な役割です。

ただのAIシステムではなさそうな、ソロンの声の演技に注目ですね。

緒方恵美がAI役と聞いて連想する2作品

「緒方恵美さんがAI役を演じる」と聞いて、ファンが連想する作品を2つご紹介します。

緒方恵美が3つのスーパーコンピューター役と聞いて連想するエヴァンゲリオン

「3つのスーパーコンピューターを緒方恵美さんが演じる」と聞いて、『エヴァンゲリオン』を思い浮かべた方もいらっしゃると思います。

エヴァでは、MAGI(マギ)というシステムが3つの人格を持っています。

エヴァの主人公・碇シンジの声を演じていたのは緒方恵美さんです。

碇シンジくんの画像が分かるTwitterです。

エヴァンゲリオンのファンの方も注目です!

緒方恵美がAI役と聞いて連想するIngress(イングレス)

「緒方恵美さんがAIの声を演じる」と聞いて、Ingress(イングレス)を思い浮かべた方もいらっしゃるかと思います。

元々はスマホオンラインの陣取りゲームでしたが、2018年にアニメ化されています。

スマホ向け位置情報ゲーム『Ingress』では、日本語版のナレーションで人工知能エイダの声を緒方恵美さんが担当しています。

TVアニメ『イングレス』でも、同じく人工知能エイダの声を担当しています。

TVアニメ『イングレス』の動画です。

Ingressファンの方も、ドラマ『17才の帝国』を注目している様ですよ。

緒方恵美が『17才の帝国』出演する事についてのTwitterの声

緒方恵美さんがドラマで政治AIソロン役で出演する事について、Twitterの声を集めました。

緒方恵美さんご自身でもTwitterで宣伝されていました。

まとめ

NHKよるドラマ『17才の帝国』に登場する政治AI・ソロンの声を演じているのは、緒方恵美さんです。

緒方恵美さんがAIを演じると聞いて、ファンが連想する2作品は、Ingress(イングレス)とエヴァンゲリオンです。

『17才の帝国』に緒方恵美さんが政治AIソロン役で出演する事を楽しみにしているTwitterの声もご紹介しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました