NHKよるドラマ『17才の帝国』が2022年5月7日(土)スタート!
『17才の帝国』に登場する政治AI・ソロンの声を演じているのは、緒方恵美さんです。
緒方恵美さんがAI役と聞いたファンが連想する、Ingress(イングレス)とエヴァンゲリオンの2作品をご紹介!
また、ドラマに緒方恵美さんが声で出演する事を楽しみにしているTwitterの声もご紹介します。
『17才の帝国』政治AIソロンの声は緒方恵美!
ドラマ『17才の帝国』で緒方恵美さんは、政治AI・ソロンの声を演じています。
【解禁】NHKドラマ「17才の帝国」でなんと!
政治AI「ソロン」の声を担当します!
…感激に咽び泣きしています…観て。絶対。
5/7~総合 毎土22時〜(全5回)#土ドラ17歳の帝国『17才の帝国』音楽は坂東祐大さんら先鋭作曲家4人が集結!&AIの声に緒方恵美さん – NHK https://t.co/rn1vAFI8Em
— 緒方恵美@無料私塾「Team BareboAt」第3期生5/10〆切★B.D.LIVE6/6🎤 (@Megumi_Ogata) April 15, 2022
緒方恵美さんは、自他ともに認めるドラマオタク。
今回『17才の帝国』に出演した事を「感激に咽び泣きしています」というほど喜んでいます。
17才の帝国の公式サイトでのコメントです。
<緒方恵美さんコメント>
実は自他ともに認めるドラマオタク。お話を頂けてとても嬉しかったです! NHKさんのドラマは普遍的な題材もやるけれど、かなり先鋭的なことにトライされ続けているイメージがあったので、ガッツリ参加させて頂けると聞いてワクワクしていました。
引用:NHK

緒方恵美さん
緒方恵美さんは、ゲームやアニメでやるような「AI声」を演じるのだろうと最初は想像していたそうです。
でも「いろんな声で喋ってほしい」と言われて驚いたそうですよ。
監督と試行錯誤の結果、基本的には従来通りのワントーンになったそうですが挑戦している部分もあるとの事。
クールなAIのはずなのに、どこか親しみも感じさせる演技に注目です!
政治AIソロンとは?
政治AIソロンとは、実験都市ウーアをコントロールするために開発された量子コンピューターです。
トリ・ヘキサ・ノナと名付けられた3つのスーパー・コンピューターから構成されています。
一晩で5000回以上も理想の街をシミュレーションするスピードがあります。
この政治A I ソロンが、実験都市の総理大臣に最もふさわしい人物として17才の主人公を選びます。

『17才の帝国』は、実験都市であるウーアでAIを活用した政治を行うストーリー!
政治AIソロンは、ドラマでは重要な役割です。
ただのAIシステムではなさそうな、ソロンの声の演技に注目ですね。
いよいよ明日スタート!
【#土ドラ17才の帝国】#1「帝国誕生」5/7(土)夜10時
17才の総理・真木亜蘭(#神尾楓珠)が、実験都市「ウーア」で平清志(#星野源)らとAI・ソロン(声 #緒方恵美)を駆使し理想の政治の実現を目指す!脚本は #吉田玲子#山田杏奈 #染谷将太https://t.co/0IjodJ07qc pic.twitter.com/3C347SefN1— NHKドラマ (@nhk_dramas) May 6, 2022
緒方恵美がAI役と聞いて連想する2作品
「緒方恵美さんがAI役を演じる」と聞いて、ファンが連想する作品を2つご紹介します。
緒方恵美が3つのスーパーコンピューター役と聞いて連想するエヴァンゲリオン
「3つのスーパーコンピューターを緒方恵美さんが演じる」と聞いて、『エヴァンゲリオン』を思い浮かべた方もいらっしゃると思います。
エヴァでは、MAGI(マギ)というシステムが3つの人格を持っています。
エヴァの主人公・碇シンジの声を演じていたのは緒方恵美さんです。
碇シンジくんHBD!🎂
幸せになってくれ! pic.twitter.com/EH0vJJ5Uo5— (株)カラー 2号機 (@khara_inc2) June 6, 2020
エヴァンゲリオンのファンの方も注目です!
17才の帝国とかいうの、めっちゃエヴァっぽい
マギシステムじゃんね
(パクリという意味ではない)— ぴかりん (@pikarin_chu) May 5, 2022
緒方さんのウーアの声、無機質で流石だなと思いました。3つの思想があるみたいだから、エヴァで言うMAGI(マギシステム)の様な感じなのね。
5分の予告だけでもいろいろ詰まってて驚きました。キャストも本当に豪華で魅力的。放送がとにかく楽しみです。#17才の帝国#土ドラ17才の帝国— みりんねこ (@mirinneko1129) April 18, 2022
緒方恵美がAI役と聞いて連想するIngress(イングレス)
「緒方恵美さんがAIの声を演じる」と聞いて、Ingress(イングレス)を思い浮かべた方もいらっしゃるかと思います。
元々はスマホオンラインの陣取りゲームでしたが、2018年にアニメ化されています。
スマホ向け位置情報ゲーム『Ingress』では、日本語版のナレーションで人工知能エイダの声を緒方恵美さんが担当しています。
TVアニメ『イングレス』でも、同じく人工知能エイダの声を担当しています。
Ingressファンの方も、ドラマ『17才の帝国』を注目している様ですよ。
NHK「17才の帝国」で緒方恵美さんが声をやるコンピュータ、完全にIngressのスキャナー(日本語版)だ
— 思春期 (@50rpp0r) May 4, 2022
NHKの『17才の帝国』ってドラマの放映前の特集やってたのたまたま見たんだけど
AIの声が緒方恵美さんなのよね
AIの声が緒方恵美さんっていうとそれはもうIngressなんよ笑
ゲームの方ね、のちにアニメ化されてるけど
ゲームのAIの声緒方恵美さんでめっちゃロボットっぽい喋り方なのよ
豪華なアプリよ笑— A O I 🛼誤字多め (@mytm_Delicious) May 5, 2022
うおおおお、やべえええええ AIの声が緒方恵美さんって! それは実質 #Ingress!! #17才の帝国
— あんじぇら (@Angela_Aug) April 29, 2022
17才の帝国というドラマでAI役が緒方恵美だと知って、また緒方恵美かよと思っている(褒め言葉)
ADAがこの国のAIを兼ねているとか考えてしまうじゃないですかやだー(Ingress AG、特にレジスタンス的にに最の高)— wein (@lapissilver) April 16, 2022
緒方恵美が『17才の帝国』出演する事についてのTwitterの声
緒方恵美さんがドラマで政治AIソロン役で出演する事について、Twitterの声を集めました。
声の出演で緒方さんも出るなんて期待してしまう17才の帝国。
— chihi (@chihimax) May 4, 2022
次の、5/7は土曜ドラマ「17才の帝国」初回放送日じゃないですか!🤭 16時~緒方さん・22時も緒方さん!😊 この日まで生きねば! お疲れ様でした!#ラジオマンジャック
— 🧀大西 🥐 (@S8119) April 23, 2022
17才の帝国、面白そうや。
それに緒方恵美の声のAIって何それ欲しいやん。予告だと無個性な感じだけど本編ではいかに。— spail (@spail10) May 6, 2022
源くん出るし、佐世保だし見る気満々だったけど、緒方さんがAIだなんて!!
昨日の予告?みたいな番組で、AIソロンの声聞いたけど、素敵な声でした° ✧ (*´ `*) ✧ °
#17才の帝国 https://t.co/X0tGZEiROx— あんず (@y_anzu_kko) April 17, 2022
緒方恵美さんご自身でもTwitterで宣伝されていました。
「オガタがAI役⁉️それってADAじゃん❗️」
という #ingress ガチ勢の皆様も、
「3つのコンピューターで成るAI⁉️それってマギじゃん❗️」
という #エヴァ ファンの皆様も、みんな観てねー💕#17才の帝国 #NHK#土ドラ17才の帝国#イングレス#エヴァンゲリオン#evangelion
— 緒方恵美@無料私塾「Team BareboAt」第3期生5/10〆切★B.D.LIVE6/6🎤 (@Megumi_Ogata) April 29, 2022
まとめ
NHKよるドラマ『17才の帝国』に登場する政治AI・ソロンの声を演じているのは、緒方恵美さんです。
緒方恵美さんがAIを演じると聞いて、ファンが連想する2作品は、Ingress(イングレス)とエヴァンゲリオンです。
『17才の帝国』に緒方恵美さんが政治AIソロン役で出演する事を楽しみにしているTwitterの声もご紹介しました。
コメント