実写映画『幽遊白書』が、12月14日にNetflixで配信されます!
話題の実写映画『幽遊白書』のロケ地の場所や、撮影時期はいつ頃なのか気になりますよね。
山口県下関での目撃情報や、北九州市、栃木県、静岡県、愛知県がロケ地ですよ。
この記事では、実写映画『幽遊白書』のロケ地と撮影期間をまとめました。
スポンサーリンク
実写映画「幽遊白書」ロケ地は?
実写映画『幽遊白書』のロケ地は、こちらです。
- 竹崎長門市場(山口県下関市)
- 旦過市場(福岡県北九州市)
- 東宝スタジオ(東京都世田谷区)
- 病院?(東京23区内)
- 高校?(栃木県)
- 葬式シーン?(静岡県富士宮市)
- 中区三の丸二丁目の官庁前(愛知県名古屋市)
九州・東海・関東での撮影があったようです。
ロケ地の場所や撮影シーンを詳しくご紹介します。
竹崎長門市場(山口県下関市)
『幽遊白書』のロケ地1ヶ所目は、竹崎長門市場です。
竹崎長門市場は山口県下関市にある、レトロな商店街です。
おそらくですが、浦飯幽助(北村匠海さん)が事故に遭うシーンを撮影したのではないかと思います。
竹崎長門市場での目撃情報は多数ありました。
幽遊白書のロケ地✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ pic.twitter.com/N1EHJqVgNk
— 野いちご🍓 (@SUji79YikI9EDKt) June 18, 2021
食堂のシーンもあったようです。
幽遊白書のロケ地を見てきた!30年ぶりにこの路地入った😂食堂とか色々再現されてた! pic.twitter.com/tjjMohULuP
— おこめ巻子 (@okomemakiko) June 2, 2021
家の近所で、幽遊白書撮影してるみたい👀
北村匠海、志尊淳、本郷奏多、来てるみたい🤔 pic.twitter.com/Pwg75R8dWH— まぁさ (@Maasa0223) June 11, 2021
丸ごとセットに作り替えて撮影していたそうですが、目立ちすぎて見学人が続出したそうです。
下関駅そばの今は廃れてシャッター街になっていた竹崎長門市場を、莫大な製作費で丸ごとセットに作り替えて撮影しているそうなんです。ところが、ネットの情報を見た女子中高生たちが殺到してしまい、撮影が一時中断するトラブルにもなったというのです
引用:NWSポストセブン
- 名称:竹崎長門市場
- 住所:〒750-0025 山口県下関市竹崎町3丁目3
旦過市場(福岡県北九州市)
『幽遊白書』のロケ地2ヶ所目は、旦過市場(たんがいちば)です。
2022年8月16日(火)に放送のバラエティ番組『相席食堂』で、ロケ地になったことが分かりました。
- 名称:旦過市場
- 住所:〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町4丁目4−18
スポンサーリンク
東宝スタジオ(東京都世田谷区)
『幽遊白書』のロケ地3ヶ所目は、東宝スタジオ(とうほうスタジオ)です。
2021年4月1日からNetflixが、東宝スタジオの一部を複数年賃貸する契約を交わしました。

貸切の第一弾撮影が『幽遊白書』だと分かっています。
予告動画に出ていた戦闘シーンは、東宝スタジオで撮影していそうですね。
- 名称:東宝スタジオ
- 住所:〒157-8561 東京都世田谷区成城1丁目4−1
病院?(東京23区内)
東京23区内でも撮影があったことが、エキストラ情報から分かっています。
エキストラは、病院の患者、見舞客、医者の役を募集していたので病院のシーンだと予想できますね。
病院のシーンは分かり次第追記します。
高校?(栃木県)
栃木県でも撮影があったことが、エキストラ情報から分かっています。
高校生役のエキストラ募集があったことから、おそらく高校のシーンがあったのではないかと思います。
高校の場所は分かっていませんが、高校のロケ地実績が多いのは「旧足利西高校」があります。
放送されたら確認しますね。
葬式シーン?(静岡県富士宮市)
静岡県富士宮市もロケ地だということが、エキストラ情報から分かっています。
「葬儀の弔問客」のエキストラ募集があったので、お葬式のシーンがあったのではないかと予想します。
中区三の丸二丁目の官庁前(愛知県名古屋市)
愛知県名古屋市がロケ地だという事が、エキストラ情報から分かっています。
2021年9月21日に中区三の丸二丁目の官庁前で、交通規制で道を封鎖して撮影したようです。
画像引用:なごやロケーション・ナビ
「渋滞中の車列の通行人役」の募集があり、自家用車役90台を使う撮影がありました。
渋滞のシーンがあったら、名古屋市の撮影でのシーンですね。
- 名称:竹崎長門市場
- 住所:〒750-0025 山口県下関市竹崎町3丁目3
名古屋市の官庁前は、大規模な道路封鎖をするロケ地として有名のようです。
- 2015年映画『ビリギャル』
- 2015年映画『劇場版 MOZU』
- 2016年映画『SCOOP!』
- 2017年映画『亜人』
- 2018年ドラマ『都庁爆破!』
実写映画『幽遊白書』の撮影時期をまとめました。
スポンサーリンク
実写映画「幽遊白書」の撮影時期は?
実写映画『幽遊白書』の撮影期間は、2021年6月上旬~9月下旬だと分かっています。
具体的な撮影時期は、こちらです。
- 6月10日〜23日:山口県下関市
- 7月4日:都内
- 7月5日:栃木県内
- 7月14日・15日:静岡県富士市
- 8月9日:都内
- 8月9日:東京都の西部
- 9月18日〜20日:愛知県名古屋市
参考:東京エキストラNOTE
6月は九州、7月・8月は関東、9月は愛知県という撮影だったようです。
真夏の暑い中で、学ラン着て大変な撮影だったかもしれませんね。
2021年だとコロナ真っ只中だったので、撮影は大変でしたでしょうね。
撮影エピソードなどは、分かり次第追記したいと思います。
スポンサーリンク
コメント